リカヲルーム

何でもアリの、ミクスチャーワールド。

C言語が結んだ友情編その1 ~希望の互換性~

みなさんこんにちわ!。リカヲです。

世間一般では、もう「黄金週間」に入っているみたいですが、リカヲの勤めている

会社では、未だに連休が何日までか決まっていません・・・。

もう「黄金週間」に入っているのに・・・。(スーパーブラック会社w)

それでは、つかみの文章はこれでOK!として(?)本題に入ります。

え~っと・・・。前回の「BASIC」編で、自分でプログラミングして

オリジナルのゲームを作れるようになったまでからですネ。

。。

。。。

時は1990年代前半。高校2年生の冬休みを過ごす「リカヲ」。

そろそろ「BASIC」にも飽きて来たなぁ~、と思っていたときに

あるパソコン雑誌にあった記事。それが

C言語」でした。

内容は確か、「ベーシックよりもより快適で、コンパクトなプログラミングで

高度なゲームを作成可能!。さらに機種を問わずに、MS-DOS上での

互換性がある、汎用性の高いプログラミング言語」でした。

・・・。衝撃的でした。

その当時はパソコンの規格が乱立していた、ピークの時期でした。

例えば、NECのPC98マシンで作った「BASIC」のソフトは、富士通

FM-7」では動かせない。当然その逆もできない。

ワープロソフト(一太郎シリーズ)等も、メーカーの機種ごとに分かれていて

そのマシンで作った文章は、他のマシンで読み込めないという

大変不便な時代でした・・・。

(今はメーカー、機種を問わずに MS-Windows 上ですべてのソフトが動くんだけどネ)。

その時私は、「互換性」という言葉に強く印象を与えられました。

当時は、NECの「PC-9801」シリーズパソコンが圧倒的に強かったです。

ベーシックの教本や、フリーゲーム本でも、書店に行けば必ず

PC-9801」シリーズ、または「PC-286/386(エプソン互換機)」と書いていました。

エプソンは当時、圧倒的なシェアを誇っていた「PC-9801」シリーズのパソコンに

互換性を持った独自の機種を開発、販売している会社でした。

確か新品の「PC-9801」の、約3分の2くらいのお値段で販売していたと思います。

非常に良心的なメーカーでした。

PC-9801」シリーズは最強、最高、圧倒的で、往年のコナミコマンド」?

上上下下左右左右BA。これ知ってる人間違いなく昭和生まれだネw)

を最初から入力したような状態のマシンだったんですけど、

私はそのころから、ほかのメーカーのマシンにも興味が出てきました。

ソニーパナソニック製の「MSX」。

富士通の「FM-7」。「FM-77AV」。

シャープの「X1」。

その他にも、エプソンマシンなどもあるのですが、私は主に「ゲームをするため」

(エッチなゲームをするためだろーがw)。

にパソコンをやっているようなもんだったので、他機種には非常に興味がありました。

中でも、本体とキーボードが一体型になっていて、しかもファミコンみたいに

「カートリッジ」交換タイプの、完全ゲーム志向マシン「MSX」や、

高解像度、流麗なグラフィックスを売りにしている、シャープの「X1」に

非常に興味を持ちました。

欲しい・・・。

 

どうしても欲しい・・・。

PC-9801」シリーズよりかは、はるかに安価であったようですが、それでも

軽く10マンエンオーバー?!・・・。

高校生の私に買えるはずもなく、電機屋でもらったパンフレットを眺めていたんだ・・・。

すべてのメーカーが業務提携をして、規格を統一できればいいのに・・・。

そうすれば機種を問わずに、「互換性」が出来てゲームがしやすくなるのにッッ・・!

ドイツみたいに「ベルリンの壁」を壊せばいいのに(?)ッッッ・・・!

という妄想をしていましたww。

(数年後、「ビル・ゲイツ」っていう凄いオッサンが大革命を引き起こしたんだけどネ)。

そういうことがあって、「C言語」に興味を持った私は、近所の書店まで

ママチャリで Go Go マッハ Go Go !!!(?)w。

そこで手に入れたのがコレ。

Img_20180429_152026


「入門 ANSI-C」

その他にも、いろいろあったのですが、一番の決め手は

「入門」という言葉でした。

その他の「C言語」関係の本を、私の必殺「熟読立ち読み」(別名、大迷惑読み)w

をしながら情報を集めた結果、「C言語」にもいろいろな種類があって、

ANSI-C」

LSI C-86」

C++

「Turbo C」

「Turbo C++

Objective-C

等がありました。

「熟読立ち読み」をして分かったのは、プログラムの文法にはそれほど

大きな差異はない、ということでした。

とりあえず、「入門」という語句が他の本にはなく、この本が一番安かったので

(それでも約2000円!!)、購入決定!。

それからもうひとつ。

あたりまえですが、私はその時点で「C言語」のソフトを持っていません!。

「BASIC」のソフトはリカヲの父親が、「家電量販店の店員にそそのかされて買った

んですが、今回はそうはいきません。

C言語」のパッケージ版のソフトも、安いメーカーで約3マンエン!。

高いところだと、約8マンエン!!。もしたのです・・・・・。

しかしこの「入門 ANSI-C」には、大変役に立つ情報が載っていました。

それがコレ。

Img_20180429_151757


「入門 ANCI-C プログラム集

LSIC-86 Ver.3.30 および SE3 Ver.3.24」です!。

本の付録として付いてきたのではなく、この本にこのフロッピーディスク

の買い方の方法が載っていたのです・・・。

(指定された住所に、現金書留を送っただけだけどネ)。

パッケージ版ではなく、いわゆる「試食版」です。

それでも「2000円」しました。いまでいうシェアウェアですね。

機能的には制限されていましたが、この本に書いてあるサンプルプログラムと

処理系のソフトであるコンパイラ、ライブラリ、そしてエディター(SE3)が入っていました。

特に「SE3」は使い勝手が良く、「C言語」以外にもメモ帳などに使っていました。

。。

。。。

時は1990年代前半。高校2年生の冬休み中のリカヲ。

こたつの上にそびえたつ、「PC-9801BX」に向かって「ANCI-C」の習得に励む。

「BASIC」との大きな違いは、行番号がない事。かっこ()を使うこと。

一番最初に #includi で変数を宣言すること。でした。

プログラミングの構造自体も違うんですが、命令形のコマンドは「BASIC」によく

似ていて、比較的楽に大まかなことは覚えられました。

C言語」の文法や構造が分かってくると、やはり・・・。

エッチなゲームがやりたくなります!!。(アホ)

雪が降っている中、近所の書店にママチャリをドリフト?させながら GoGo!。

そこで入手した一冊。

Img_20180429_152343


C言語 実践プログラミング入門」

2800円!!。

結構高かったけど買いました・・・。

5インチのフロッピーディスクが付属していてもねぇ・・・。

(リカヲのPC-9801BXは、3.5インチ)。

それでもなぜ買ったのかというと、この本私が持っている「入門 ANCI-C」

の続編にあたるからです。サブタイトルにあるように、

「ANCI-C の標準関数の詳細と使い方」、について深く踏み込んでいました。

しかし・・・。

最初の段階に書してあった「プロセス制御関数」に引っ掛かりました・・・。

あまりにも難解すぎるゥゥッッッ!。

その次の章にある「診断マクロと基本形の特性、数学関数」・・・。

・・・。大学の卒論のテーマか?。

サッパリ理解できません・・・。(数学は判定「2」のアホなリカヲw)。

結論。

・・・。まだこの本に到達するには早すぎたんだ・・・。(熟読立ち読みしたろーがw)。

でも、そのころは「BASIC」みたいに、ゲーム専門のサンプルプログラム集

みたいな本がなかったしねぇ。しょうがなかったんだねぇ。ハハッ!。

。。

。。。

時は1990年代前半。高校2年生最後の春休み中のリカヲ。

C言語 実践プログラミング入門」、であっけなく挫折してしまった「リカヲ」。

こたつの上にそびえたっていた「PC-9801BX」は、部屋の片隅にある

ボロイ机の上に置かれて、メイン台であるこたつの上には、

任天堂が発売したばかりの

スーパーファミコン

がドカンと居座っていた・・・。

「ANCI-C」に屈辱的なまでに、挫折させられてしまったリカヲは

(オマエの被害妄想だろw)。

お年玉と郵便局でアルバイトしたお金で、天下無敵の「スーパーファミコン」を

買ったのであ~る!!!。

そして、あの屈辱的な日からずっとスーパーファミコンの「ファイナルファイト

をやっていたんだ・・・。

楽しくてしょうがなかった・・・。

そして・・・。

。。

。。。

時は1990年代前半。春。高校3年生になったばかりの「リカヲ」。

クラス替えで、ある衝撃的な人物に出会う。

その人物とは・・・・・!?。

次回、「C言語が結んだ友情編その2 ~そして、新世界へ~」。

 

・・・続く。

こうご期待して下さい!